SIRIUS【シリウス】のサイト全体設定
ここでは、SIRIUS【シリウス】を使ってサイトの作成手順を紹介していきます。
まずインストールしたSIRIUS【シリウス】を起動します。
そうすると下の図の画面が出てきます。、
新しくサイトを作るので上記の画面のオレンジで囲んでいる、新規作成をクリックします。
すると下の図のサイト全体の設定画面が表示されます。
以下は項目ごとの説明になります。(必須)は必ず入力してください。
適当でもかまいません。あとで変更可能ですので、気楽にやりましょう。
サイト名(必須)、(重要)
ここにあなたの作りたいサイトのタイトルを入力します。ここは入力しないと記事が書けないので最初は適当でかまいません。
インターネットで検索したときに出てくるサイト名におなります。
下の図の青で囲んでいるところです。
サイト説明
ここはあなたのサイトの特徴や説明文を入力します。
インターネットで検索したときにサイトの説明文になります。
上の図の、青く囲んでいるタイトルの下の説明部分です。
入力しただけでは、反映されないので、META説明文の右側にあるを押して有効になります。
H1テキスト(重要)
サイトの最上部に表示されるテキストになります。文字表示サイズは、小さめです。
このサイトが何について書かれたものなのかを伝えます。
ヘッダーテキスト
あとで設定しますが、ヘッダー画像上に表示されるテキストになります。
METAキーワード
ここは、あなたのサイトに関係するキーワードを入力します。キーワードの間には、半角カンマを入れます。
(例) サンプル1,サンプル2,サンプル3
META説明文
サイト説明と同じようなものですが、SEO対策用の簡単なサイト説明文を書いておきます。の四角を押すとサイト説明と同じ文章が貼り付けされます。検索結果に反映されるので忘れずに入力しておきます。
サイトURL(重要)
あなたが取得した、サイトのアドレスを入力してください。
下に青文字で書かれていますが、http://またはhttp://から始まり/で終わるように入力しないと反映されないので注意してください。
(例) http://あなたのドメイン名/
アクセス解析タグ
Googleアナリティクスなどのアクセス解析タグを貼り付けます。貼り付けることによりアクセス解析が有効になります。
テンプレート(必須)
あなたのサイトのテンプレートを選択します。右側の参照をクリックするとサイトのテンプレートが出てきますので、目的に合ったものを選びましょう。
ヘッダー画像
あなたのサイトの頭部分に表示される画像です。右側の参照をクリックしてヘッダー画像を選択します。
出力方式
PCサイトとして出力するのか、携帯サイトとして出力するのかを選択します。携帯サイトの場合、【テンプレート】の項目で携帯用のテンプレートを選択します。
サイトタイプ
通常のサイト形式かブログ形式かを選択します。
サイトマップ認証用METAタグ
Googleサーチコンソールにサイトを登録したい場合は、サイト認証用のMETAタグを貼り付けます。
各項目を入力したら、最後に『OK』を押してサイトの全体設定が完了します。
SIRIUS【シリウス】の初期設定 まとめ
いかがでしたでしょうか。SIRIUS【シリウス】のサイト全体の設定をかんたんにまとめてみました。
私もそうでしたが、最初の方でつまずきやすいので、初心者の方に、私のような苦労はしてほしくないと思い記事を書きました。
次は、SIRIUS【シリウス】の使い方 記事編集について解説していきます。